【Alumni】 会員ページについて
2007.09.22
会員ページのログインには(1)会員向けIDおよび(2)パスワードが必要になりますので、修了生・同窓会員の皆様でご希望される方は、下記の専用のメールアドレスまで、下記様式でご請求のうえ、どしどしご活用ください。
・宛先(id.abs.alumni@gmail.com)
・件名(同窓会ホームページ会員向けIDについて)
・本文(氏名、連絡先メールアドレス、入学年、卒業年)
※メール本文に記載いただいた氏名、連絡先メールアドレス、入学年、卒業年について、修了生・同窓会員限定オンライン名簿に掲載させていただきたいと思います。
以上
【Alumni】 卒業生の皆様へ(同窓会からのお知らせ郵送について)
2007.09.12
1990年から2004年に青山ビジネススクール(青山学院大学大学院)に入学された卒業生の皆様へ
去る9/8(土)に、青山学院大学国際マネジメント研究科同窓会より、校友会校友センターが事前に校友会関連の情報をお送りすることをご了解いただいている卒業生の皆様(約600名)を対象に、「同窓会からのお知らせ」を郵送させていただきました。
万が一、お知らせのお手紙が届いていない方がいらっしゃいましたら、校友センターに登録されている住所が古くなっているか、何らかの理由で不明となっている可能性がありますので、ぜひ校友センターと連絡を取っていただき登録データの修正を行っていただけますよう、お願い申し上げます。
*青山学院校友会校友センター
URL:
http://www.aoyamagakuin.jp/acenter/index.html
電話: 03(3409)6645
なお、お送りしたお手紙の内容は以下の通りとなります。
1.同窓会発足について
2.同窓会ホームページ(修了生・会員限定)について
3.青山学院大学同窓祭(9月23日)への参加のお願い
以上
【Alumni】 青山学院同窓祭(9/23)参加のお誘い
2008.09.07
(1)「青学同窓祭(ホームカミングデー)」が開催されます。
日時:9月23日(日)10:00〜17:30
・GSIM 同窓会(GSIM Alumni)は、青学で行われる同窓祭ホームカミングデーに参加します。同窓祭とは、年に1回行われる卒業生のための集まりです。
→
http://aogaku-doso.jp
『懐かしい仲間で久々に集まろう』をキーワードに、高橋新研究科長になった新生GSIM、そして本年同窓会結成と同窓祭初参加ということで、卒業生の皆様にたくさん集まっていただければと思っています。
・入場券 前売り2000円(500円のポイント券付) 当日売り2200円(〃)
前売りは、HPでの購入が可能です。*在校生の皆様は入場券はいりません(無料)
・当日は入り口付近にブースをつくります。お気軽にお立ち寄りください!
(2)久々に勉強をしよう!〜現役教授による公開講座と卒業生によるプレゼン企画〜
卒業してなかなか勉強する時間が取れない方、GSIMで勉強した日々を懐かしんでいる方など結構おおいのではないでしょうか?そんな方たちのために、二つ企画を用意しました。(これは同窓祭のイベントですので、入場料以外の費用はかかりません)
@公開講座(こちらは同窓祭の公式行事です。HP、パンフレットにも掲載されてます!)
・9/23(日)11:30〜13:00 1144号室
国際マネジメント研究科教授 中野 勉先生
「日本企業のグローバル経営とその課題」
・本年度より新しく加わられたグローバルマネジメントの中野先生です。
<国内でのM&Aが大きく取り上げられる中で、日本企業による海外でのM&Aや戦略提携が活発化している。多くの国内市場が成熟化する中で、企業経営に海外展開が大きな意味を持つ時代が到来している。経営分野での企業の国際化における課題とは何か?>について話していただきます。
A卒業生によるプレゼン企画(GSIM同窓会による特別企画です。パンフレットには掲載されていませんのでご注意を)
・9/23(日)14:00〜16:30 五号館524号室(公開講座とは場所が違います!)
・卒業生の方より、自分の業界についてプレゼン(市場環境、自社の戦略、課題、裏話など)をしていただきます。それをベースにMBA的な視点でぜひディスカスをしていただければと思います。今回講師を御願いした選りすぐりのメンバーは次の方たちです。
○投資ファンドからみた企業買収の潮流
沼 真吾氏(ユニゾン・キャピタル株式会社 ディレクター、DBA1年生)
○「セキュリティ」のマーケティング〜 不要な物を高く売る会社が勝ち組か?
鴨志田 昭輝氏(NRIセキュアテクノロジーズ株式会社コンサルティング事業部 セキュリティコンサルタント)
○自主再生から成長に移行しようとする企業集団の事例報告〜東急電鉄のIR
石寺 敏氏(東京急行電鉄株式会社財務戦略室主計部連結・IR担当 課長補佐)
尚、当日は数名の先生方にもコメンテータとして参加していただければと思っています。
(3)ラウンジ開放
当日は五号館五階のラウンジを開放します。懐かしい場所で同期の皆様と楽しいひと時をお過ごしください!
以上が、同窓祭の企画概要です。今回は全体での懇親会の企画は設定していませんが、できれば各世代で声をかけ、同窓祭に参加していただき、各代で懇親会などを実施していただければと思います。
【Alumni】 第3回MBAカフェの開催のお知らせ
2007.08.28
たびたびご案内させていただいております「MBAカフェ」の今年度第3回のイベントが、9/14(金)19時より浜松町にて開催されます。
今回は、慶応ビジネススクールOBでもあり、2005年に他社に先駆けたMBOによる非上場化で注目を集めました(株)ポッカコーポレーション社長の堀雅寿氏をゲストスピーカーにお迎えし、ご講演と交流会が企画されています。
今回のご講演では、MBOの裏側と近い将来訪れるファンドのExitについて、同社社長ご本人から可能な範囲で実状と展望を講演いただけると伺っております。
お申込み・お問合せは、2007年卒(2005年入学)の藤原( t.fujiwara
@mta.yrc.co.jp )までご連絡下さい(慶応BSホームページ等から直接申し込みも可能です)。
また、申込みの締め切りは9/12(水)とさせていただきます。奮ってご参加下さい。
なお、MBAカフェは、首都圏ビジネススクールのMBAホルダー同士の交流の場を提供する事を目的として、非営利で運営されています。現在は、慶応ビジネススクールOBを中心に会が運営されておりますが、今後は首都圏の主要ビジネススクール(青山・慶応・一橋・立教等)の同窓会同士の交流の場として、各校代表者で構成される委員会による運営体制になっていく予定です。
-----------------------------------------------------------------
日 時:2007年9月14日(金) 19:00〜21:00
19:00〜19:30 講演 株式会社ポッカコーポレーション 社長 堀雅寿氏
19:30〜21:00 交流会
場 所:「イタリアンレストラン サン・ミケーレ(San Michele) 」
〒105-0013
東京都港区浜松町1-17-10 5F
Url:
http://www.sanmichele.jp/
Tel: 03-3432-4300
※JR浜松町駅北口より徒歩3分、都営地下鉄浅草線・大江戸線大門駅より徒歩2分
地図 →
http://www.sanmichele.jp/access/index.html
会 費:5,000円/人
イベント :(1)名刺交換の時間を設けますので、少し多めに名刺をお持ちください。
(2)会の中で、希望者の10分間スピーチの時間を取ります。
自分の事業を紹介したい方、新しく事業を起こそうとしている方、
自分の本等を紹介したい方などは、その旨お申し込みください。
【ABS】 ロサンゼルスで学ぶ「21世紀型リーダーシップ育成研修」のご案内
2007.07.03
青山ビジネススクールからのお知らせです。
米国NPO GOLD (Global Organization for Leadership and Diversity)は、「21世紀型リーダーシップ育成研修」を8月19日(日)から8月23日(木)までロサンゼルスで開催します。
===============================================
テーマ:『21世紀型リーダーシップ育成研修』
日 時:2007年8月19日(日)〜 8月23日(木)
===============================================
この研修は、「セオリーZ」著者であるカリフォルニア大学ロサンゼルスWilliams Ouchi博士とスタンフォード大学名誉教授 Jerry Porrans博士によって開発されたリーダーシップ育成プログラムを基に、アジア系アメリカ人を対象にしたリーダーシップ育成で25年の実績があり、IBM、American Expressなど数々のグローバル企業や教育・公共機関において高く評価されている米国NPO法人 LEAP (Leadership Education for Asian Pacific, Inc.)とGOLDの協力によって、特に日本人女性向けに企画された初のプログラムです。
研修では、企業訪問、ビジネスリーダー、コミュニティリーダーとの対話・交流等、課外研修の他、オプショナル・プログラムも設けています。
当研修プログラムに関心のあるGSIMの在校生、卒業生の方は、夏休みを利用して是非ご参加下さい。
→研修概要と申し込み方法は、
http://www.goldleaders.org/study.htm
でご覧ください。
【Alumni】 平成19年度 第1回MBAカフェのご案内
2007.06.18
以下の交流会が慶応ビジネススクール同窓会主催で開催されます。詳細・お申し込み等につきましては慶応ビジネススクール同窓会ウェブサイトをご覧下さい。
→
http://www.kbs-obkai.com/
==================================
今年度もMBAカフェを開催することとなり、ここにご案内申し上げます。
今年度は、毎回講師をお招きし、最新のビジネス動向についてご講演頂いた後意見交換、交流会という形式にさせていただいております。
奮ってご参加のほど、お願いいたします。
- 記 -
平成19年度 第1回MBAカフェのご案内
MBAホルダー同士の情報交換、意見交換ができるネットワーク作りを目的として2005年度より「MBAカフェ」を開催させていただいておりますが、今年度の第1回のご案内をさせていただきます。
各ビジネススクールの卒業生として、MBAホルダー及び在校生同士のネットワークを強化し、ビジネスチャンスの発見につなげてゆければと考えております。
皆様ご多忙中とは存じますが、万障お繰り合わせの上ご出席下さいますようお願い申し上げます。奮ってご参加ください
日 時:2007年6月22日(金) 19:00〜21:00
19:00〜19:30 講演
SYBASE株式会社 代表取締役 早川典之氏
http://www.sybase.jp
19:30〜21:00 交流会
場 所:「カフェボヤージュ ラ・ポルト青山店」
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5-51-3 ラ・ポルト青山 1階
Tel: 03-5778-4921
(表参道B2出口から国道246号線を渋谷方向に向い、国連大学より手前の地下にマクドナルドが入っているビル(青山オーバルビル)の手前を入ってampmの前、ちょっと奥の方にあります。青山通りには面していません。ちょっと分かりづらいところです)
会 費:5000円/人
イベント :
(1)名刺交換の時間を設けますので、少し多めに名刺をお持ちください。
(2)会の中で、希望者の10分間スピーチの時間を取ります。自分 の事業を紹介したい方、新しく事業を起こそうとしている方、自分の本等を紹介したい方などはその旨お申し込みください。
==================================
【Alumni】 国際マネジメント研究科 同窓会ウェブサイトオープン
2007.06.01
青山学院大学大学院 国際マネジメント研究科 同窓会ウェブサイトがオープン致しました。今後とも宜しくお願い致します。
前へ
8/8ページ