☆膠原病医療相談会のお知らせ 9月29日
2013.06.10
膠原病医療相談会

日時:平成25年 9月29日(日)
   12時30分〜16時30分
対象疾患:全身性エリテマトーデス、強皮症、ベーチェット病、
多発性筋炎・皮膚筋炎、混合性結合組織病、高安病、
結節性多発動脈炎 シェーグレン症候群、その他膠原病全般

担当医:
慶應義塾大学病院 リウマチ内科            
教授 竹内 勤 先生

東京女子医科大学附属 膠原病リウマチ痛風センター
膠原病リウマチ科 臨床教授 川口 鎮司 先生

かおり内科クリニック
院長 阿部 香織 先生

定 員:30名(1人20分の個別相談)
会 場:東京都難病相談・支援センター
〒150-0012
 渋谷区広尾5−7−1(東京都広尾庁舎)
東京メトロ日比谷線 広尾駅(1番・2番出口)徒歩3分

申込方法:東京都難病相談・支援センター
電話:03-3446-1144
(月〜金 10時〜16時)
FAX:03-3446-0221
はがき
(相談会名、住所、氏名、病名、電話番号をご記入ください。)
☆循環器・呼吸器系難病医療講演会のお知らせ 9月15日
2013.06.10
循環器・呼吸器系難病医療講演会

日時:平成25年 9月15日(日)
   13時30分〜16時
テーマ:「肺高血圧症の最新治療について(仮)」
講師:佐藤 徹先生
(杏林大学医学部付属病院 循環器内科 教授)

定員:50名
対象:肺高血圧症患者さんとご家族・関心のある方
会場:東京都難病相談・支援センター
〒150-0012
 渋谷区広尾5−7−1(東京都広尾庁舎)
東京メトロ日比谷線 広尾駅(1番・2番出口)徒歩3分

申込方法:東京都難病相談・支援センター
電話:03-3446-1144
(月〜金 10時〜16時)
FAX:03-3446-0221
はがき
(@講演会名、A住所、B氏名、C電話番号 D参加人数をご記入の上お送りください。)
☆神経系難病医療講演会(パーキンソン病)のお知らせ
2013.06.03

東京都難病相談・支援センター 主催

パーキンソン病医療講演会

日時:平成25年 8月18日(日)
    13:30〜16:30

講 師:服部 信孝 先生
(順天堂大学医学部附属順天堂医院
脳神経内科 教授)

テーマ:「パーキンソン病と薬について・
今後の展望 (仮)」

定 員:50 名

対 象:パーキンソン病患者さんとご家族・関心のある方

会 場:東京都難病相談・支援センター
〒150-0012 渋谷区広尾5-7-1 (東京都広尾庁舎)
東京メトロ日比谷線 広尾駅(1 番,2 番出口)下車徒歩3 分

申込・問合せ:東京都難病相談・支援センター
〒150-0012 渋谷区広尾5-7-1
電話03-3446-1144 (月〜金 10 時〜16 時)
FAX 03-3446-0221 と ハガキは、
@講演会名A住所B氏名C電話番号D参加人数を
記入の上お送り下さい。
☆リウマチ医療相談会のお知らせ
2013.05.13
リウマチ医療相談会

日時:平成25年 7月28日(日)
   12時30分〜16時30分
対象疾患:悪性関節リウマチ・関節リウマチ

担当医:
東京医科歯科大学医学部附属病院
膠原病・リウマチ内科            
教授 窪田 哲朗 先生

帝京大学医学部附属病院 整形外科
教授 西村 慶太 先生

定 員:20名(1人20分の個別相談)
会 場:東京都難病相談・支援センター
〒150-0012
 渋谷区広尾5−7−1(東京都広尾庁舎)
東京メトロ日比谷線 広尾駅(1番・2番出口)徒歩3分

申込方法:東京都難病相談・支援センター
電話:03-3446-1144
(月〜金 10時〜16時)
FAX:03-3446-0221
はがき
☆内分泌系難病医療相談会 平成25年6月23日(日)のお知らせ
2013.05.13
内分泌系難病医療相談会

日時:平成25年 6月23日(日)
   12時30分〜16時30分
対象疾患:
(間脳下垂体機能障害)
PRL分泌異常症・ゴナドトロピン分泌異常症・ADH分泌異常症・下垂体機能低下症・クッシング病・先端巨大症・中枢性尿崩症・下垂体TSH分泌異常症など

担当医:東京女子医科大学 高血圧・内分泌内科            教授 肥塚 直美 先生

国家公務員共済組合連合会
虎の門病院 間脳下垂体外科
部長 山田 正三 先生
     
定 員:20名(1人20分の個別相談)
会 場:東京都難病相談・支援センター
〒150-0012
 渋谷区広尾5−7−1(東京都広尾庁舎)
東京メトロ日比谷線 広尾駅(1番・2番出口)徒歩3分

申込方法:東京都難病相談・支援センター
電話:03-3446-1144
(月〜金 10時〜16時)
FAX:03-3446-0221
はがき
☆難病者就労支援シンポジウムのお知らせ 2月24日(日)午後1時より
2012.12.28
    就労支援シンポジウムのご案内
 
 東京都難病・支援センターでは難関係機関が行っている就労に関する事業の内容や課題等について、難病患者や他の参加者の方々に広く情報をお伝えすることができればと考えております。多く皆様の参加者をお待ち申し上げます。

           記
1 内容
  テーマ:「難病者の就労を促進するために」
サブタイトル:「公的機関及び民間機関の就労支援による
     『働きたい』と『雇いたい』をマッチング」

  対象 :難病患者、家族、関係者

2 日時  平成25年2月24日(日) 午後1時〜4時

3 場所  東京都難病相談・支援センター
       〒150-0012 東京都渋谷区広尾5−7−1(東京都広尾庁舎)
      最寄り駅:東京メトロ日比谷線「広尾」下車 
                   徒歩3分(1・2番出口)
              都営バス「広尾橋」バス停下車

4 出席者(予定)敬称略 順不同
   厚生労働省東京労働局職業安定部職業対策課   
                    前田修障害者雇用対策係長
   東京都産業労働局雇用就業部就業推進課     
                    谷口文江障害者雇用促進係長
  (独法)高齢・障害・求職者雇用支援機構
       障害者職業総合センター  春名由一郎主任研究員
  (株)ゼネラルパートナーズ           
                     進藤均代表取締役
   東京工科大学医療保健学部看護学科      
                     五十嵐千代准教授
   NPO法人みなと障がい者福祉事業団      
                  小島  就労ジョブコーチ
   難病患者                   2名

   東京都難病相談・支援センター        
                  田中ひろ子難病相談支援員
5 定員 約60人(事前に、お申し込みください。)

問い合わせ及び申し込み先
               東京都難病相談・支援センター
(受託運営 
NPO法人東京難病団体連絡協議会)
                 担当 田中ひろ子、高橋広
                 電話 03-3446-1144 
FAX 03-3446-0221


☆神経系難病医療相談会 3月24日(日)12時30分〜
2012.12.04
脊髄小脳変性症・筋萎縮性側索硬化症・重症筋無力症等
神経系難病医療相談会


平成25年 3月24日(日)
12時30分〜16時30分
対象疾患:
脊髄小脳変性症・筋萎縮性側索硬化症(ALS)・
多発性硬化症 等
担当医:
      東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科
        主任教授    水澤 英洋  先生

      東京都立神経病院
      脳神経内科部長   川田 明広  先生
     
      瀬川小児神経学クリニック
      副院長       野村 芳子 先生

      

定 員:30名(1人20分の個別相談)
  会 場:東京都難病相談・支援センター
〒150-0012
 渋谷区広尾5−7−1(東京都広尾庁舎)
東京メトロ日比谷線 広尾駅(1番・2番出口)徒歩3分

申込方法:東京都難病相談・支援センター
電話:03-3446-1144
(月〜金 10時〜16時)
FAX:03-3446-0221
はがき
☆神経系難病医療相談会 平成25年1月27日(日)のお知らせ
2012.11.12
神経系難病無料医療相談会
  <要・予約>

日時:平成25年1月27日(日)12時30分〜16時30分

会場:東京都難病相談・支援センター
   〒150-0012
   渋谷区広尾5-7-1(東京都広尾庁舎)
   東京メトロ日比谷線 広尾駅(1番・2番出口)徒歩3分

医療相談:個別相談(1人20分間程度)

対象:神経系難病疾患患者とそのご家族

定員:30名

対象疾患:パーキンソン病関連疾患、脊髄小脳変性症
     筋委縮性側索硬化症(ALS)、多発性硬化症 等

担当医:日本赤十字社医療センター
    神経内科 部長 橋田 秀司 先生
   
    順天堂大学医学部付属順天堂医院
    脳神経内科 准教授 高梨 雅史 先生

    国立精神・神経医療研究センター病院
    神経内科 医長  岡本 智子 先生

申込み連絡先 電話:03‐3446‐1144 / FAX03‐3446‐0221        東京都難病相談・支援センター
        (業務委託)
       NPO法人 東京難病団体連絡協議会
    
☆視覚系難病医療相談会12月16日(日)のお知らせ
2012.10.19
 視覚系難病無料医療相談会のお知らせ
  (要予約)


日 時:平成24年12月16日(日)12時30分〜16時30分

( 当日は遺伝カウンセラーによる相談も受け付けます。)

会 場:東京都難病相談・支援センター
   〒150-0012 渋谷区広尾5-7-1
     (広尾庁舎)
   電話 03-3446-0220

医療相談:個別相談(1人20分間程度)

対 象:視覚系難病とその疑いのある患者とその家族


定 員:20名

対象疾患:網膜色素変性症、加齢黄斑変性症、難治性視神経症、
     網膜脈絡膜萎縮症

担当医:慶應義塾大学
    名誉教授   小口 芳久 先生
    
    東京慈恵会医科大学病院
    眼科学講座 
    講師     林  孝彰 先生
    
申込み連絡先:電話03-3446-1144  FAX03-3446−0221
       東京都難病相談・支援センター
       (業務受託)
       NPO法人東京難病団体連絡協議会
☆消化器(肝臓)難病医療相談会11月25日(日)のお知らせ
2012.09.28
原発性胆汁性肝硬変(PBC)・自己免疫性肝炎(AIH)
     医療相談会のお知らせ(要予約)

日時:平成24年11月25日(日)12時30分〜

場所:東京都難病相談・支援センター
   〒150-0012 渋谷区広尾5-7-1
     (広尾庁舎)
   電話 03-3446-0220
    

対象者:原発性胆汁性肝硬変・自己免疫性肝炎と
その疑いの患者及び家族

担当医:
 帝京大学医学部付属病院
 内科 消化器内科・肝胆膵臓外来   准教授 田中 篤 先生

 東京逓信病院 副院長
 消化器内科             部長 橋本 直明 先生

 
 柴田内科・消化器科クリニック       柴田 実  先生
      


募集人数: 30名
       担当医による1人20分の個別相談となります。
       予約が必要ですので、下記までご連絡ください。
 

  申込問合先 03ー3446-1144
        受付時間 午前10時〜午後5時(平日)
       
      主催 東京都難病相談・支援センター
       (業務受託)NPO法人東京難病団体連絡協議会

前へ 3/12ページ 次へ