☆炎症性腸疾患医療講演会11月11日(日)のお知らせ
2012.09.20
炎症性腸疾患医療講演会のご案内(要申込)

日時:平成24年11月11日(日曜日)
講 師:渡辺 守 先生
(東京医科歯科大学 消化器内科 教授)
テーマ:仮題
「クローン病・潰瘍性大腸炎などの治療と動向」
プログラム:講演開始時間     午後1時30分〜
         休  憩         午後2時15分〜
         Q&A(質問用紙を中心に) 午後2時25分
         終了時間       午後3時
会 場:東京都難病相談・支援センター(電話03-3446-0220)
    〒150-0012 渋谷区広尾5-7-1
    東京メトロ日比谷線 広尾駅(1番2番出口)下車徒歩3分
申込・問合せ:東京都難病相談・支援センター
        電話03-3446-1144(月〜金)10時〜4時
        FAX 03-3446-0221
        葉書等住所〒150-0012 渋谷区広尾5-7-1
@講演名A住所B名前C電話番号を記入
☆血液系難病医療相談会10月28日(日)のお知らせ
2012.08.28
  血液系難病無料医療相談会のお知らせ
  (要予約)

日 時:平成24年10月28日(日)12時30分〜16時30分

会 場:東京都難病相談・支援センター
   〒150-0012 渋谷区広尾5-7-1
     (広尾庁舎)
   電話 03-3446-0220

医療相談:個別相談(1人20分間程度)

対 象:血液難病とその疑いのある患者とその家族

定 員:20名

対象疾患:特発性血小板減少性紫斑病。再生不良性貧血、骨髄異形     成症候群、骨髄線維症、発作性夜間血色素尿症、急性骨     髄性白血病、慢性骨髄性白血病、悪性リンパ腫、その他

担当医:順天堂大学医学部順天堂医院
    血液内科
    教授   小松 則夫 先生
    
    東京女子医科大学病院
    血液内科 
    准教授 寺村 正尚 先生
    
申込み連絡先:電話03-3446-1144  FAX03-3446−0221
       東京都難病相談・支援センター
       (業務受託)
       NPO法人東京難病団体連絡協議会
☆脊柱靱帯骨化症医療講演会10月14日(日)のお知らせ
2012.08.28
  整形外科系医療講演会のお知らせ

東京都難病相談・支援センター(NPO法人東京難病団体連絡協議会業務受託)
では、「整形外科系医療講演会」患者とその家族・関係者を
対象に、専門医による医療講演会を下記のとおり開催します。
 この機会に、ぜひご参加ご下さい。

                記

1、日 時:平成24年 10月14日(日) 午後1時30分〜午後4時

2、講演テーマ
  「脊柱靱帯骨化症の病態・診断・治療について」

3、講 師:東邦大学医療センター 大森病院
        整形外科 講師    和田 明人 先生

4、対象者数:60名

5、対象疾患;後縦靱帯骨化症、黄色靱帯骨化症、前縦靱帯骨化症
  広範脊柱管狭窄症、その他。
 
6、会 場:東京都難病相談・支援センター
       〒150-0012 渋谷区広尾5−7−1 広尾庁舎
       最寄駅 東京メトロ 日比谷線 
               広尾駅下車 徒歩3分

7、申込方法:電話、FAX、葉書

8、申込み・問合せ先:東京都難病相談・支援センター
       電話:03-3446-1144(月〜金曜日 10時〜16時)
        FAX:03-3446-0221
        (FAX・葉書による申し込みの場合は、
         講演会名、住所、氏名、電話番号を記入
         して下さい)     担当:安井マサエ
協力団体 東京都脊柱靭帯骨化症患者会 担当:川上 澄
☆肺高血圧症医療講演会のお知らせ
2012.07.12
循環器・呼吸器系医療講演会
 (要予約)、

テーマ:肺高血圧症の診断と最新の治療について 
   〜肺高血圧症ってどんな病気?〜

日時:平成24年9月23日(日曜日)午後1時30分〜4時

講師:佐藤 徹 先生(杏林大学医学部循環器内科教授)

対象:肺高血圧症の患者・家族及び関心のある方

定員:50名

場所及び申し込み先:東京都難病相談・支援センター
          電話 03-3446-1144
          fax  03-3446-0221
          住所 〒150-0012  
             渋谷区広尾5-7-1
          最寄駅 東京メトロ 日比谷線
              広尾駅(出口1番・2番)徒歩2〜3分
          担当者 高橋 安井
 


 
☆膠原病医療相談会 9月30日(日曜日)
2012.06.28
膠原病医療相談会のお知らせ

日時:平成24年9月30日(日)12時30分より〜16時30分
対象疾患:膠原病患者・家族、関係者
対象人数:30名
場 所:東京都難病相談・支援センター
住 所 〒150-0012   渋谷区広尾5-7-1
    最寄駅:広尾駅(東京メトロ日比谷線)徒歩2分
担当医:専門医: 橋本 博史 先生
    (順天堂大学名誉教授・馬事公苑クリニック院長)
    *膠原病専門医として40年以上、豊富な臨床経験と幅広い     診療に当たられています。

      村島 温子 先生
      (国立成育医療研究センター・母性医療診療部部長)
     *女性膠原病患者の「結婚・妊娠・出産」、女性特有のご相談にのって頂けます。

     松山 毅先生
     (松山クリニック院長)
   *小児膠原病患者、及びメンタル面(神経症状)、
     在宅医療等のご相談もOKです。
    
申込み問合せ:電話 03-3446-1144 FAX03-3446-0221 はがき
       〒150-0012   渋谷区広尾5-7-1
       東京都難病相談・支援センター


☆グリーフ・ケア講演会 講師 平山正実 先生
2012.06.01
グリーフ・ケア講演会のお知らせ

講演テーマ:
    「遺族が悲しみにどう向き合うか」

日 時:平成24年7月22日(日)午後2時30分〜

講 師:平山正実 先生(北千住旭クリニック院長)

対 象:東京都民および関心にある方

定 員:50名(先着順)

会 場:東京都難病相談・支援センター
    住所 〒150-0012
       東京都渋谷区広尾5-7-1(広尾庁舎)
    電話 03-3446-0220 FAX 03-3446-0221

申込先:東京都難病相談・支援センター
    (業務受託)
     NPO法人 東京難病団体連絡協議会
     電話 03-3446-1144

              



☆神経系(パーキンソン病)難病医療講演会8月19日(日)
2012.05.31
神経系(パーキンソン病)医療講演会お知らせ
    (要予約)

○日 時:平成24年8月19日(日)午後1時30分

○テーマ:「未定」

○講 師:内海 裕也 先生(東京医科大学 神経内科准教授)

○場 所:東京都難病相談・支援センター
 〒150-0012 渋谷区広尾5-7-1 広尾庁舎
 電話番号 03-3446-1144  FAX 03-3446-0221
 最寄駅 東京メトロ 日比谷線 
      広尾駅下車 徒歩3分

〇対象者:神経系難病患者・家族・関係者

〇人 数:50名(事前申し込みが必要です。)

○東京都難病相談支援センター
(業務受託 NPO法人東京難病団体連絡協議会)  
  担当  中村 博 安井マサエ 
【電話】 03-3446-1144(月〜金曜日 10時〜16時)
【Fax】 03-3446-0221
【葉書】 〒150-0012 渋谷区広尾5-7-1 
     東京都難病相談・支援センター



リウマチ医療相談会(平成24年7月29日)
2012.05.18
リウマチ医療相談会のお知らせ
 (要申込電話03-3446-1144)


日時:24年7月29日(日) 午後12:30〜午後4:00

会場:東京都難病相談・支援センター
   〒150-0012
    渋谷区広尾5-7-1(広尾庁舎)
   最寄駅 東京メトロ 日比谷線 広尾駅下車 徒歩2分       
定員:20名

対象疾患:悪性関節リウマチ・関節リウマチとその疑いのある人

担当医:東京大学医学部附属病院
    アレルギー・リウマチ内科
          岡本 敦子 先生
    東京大学医学部付属病院
    整形外科  門野 夕峰 先生

実施内容:ソーシャルワーカーが受け付け順に相談内容確認
     専門医師が相談票を参考に約20分個別相談

個別相談:一人20分間位

内分泌系(間脳下垂体機能障害)難病医療相談会
2012.04.02
内分泌系難病医療相談会ご案内
    (要予約)

日時:平成24年6月2日(土曜日)午後1時〜4時30分

医療相談:個別相談(1人20分程度)

担当医:肥塚直美先生
    (東京女子医科大学医学部第二内科 高血圧内分泌内科 教授)
    山田正三先生
    (国家公務員共済組合連合会 虎の門病院 間脳下垂体外科 部長) 
対象疾病:内分泌系難病患者とその家族
     (下垂体性TSH受容体異常症 PRL分泌異常症、
      ゴナドトロピン分泌異常症、ADH分泌異常症、
      下垂体機能低下症、クッシング病、先端巨大症、)
対象人数:20名
実施内容:ソーシャルワーカーが受け付け順に相談内容確認
     専門医師が相談票を参考に約20分個別相談

場所:東京都難病相談・支援センター
   住所:東京都渋谷区広尾5-7-1
      (広尾庁舎)
   最寄駅:東京メトロ 日比谷線「広尾」駅下車3分
      都バス「広尾橋」バス停下車1〜2分

申込連絡先:03-3446-1144 FAX 03-3446-0221
      はがき(〒150-0012 渋谷区広尾5-7-1
          東京都難病相談・支援センター}


☆神経系難病医療講演会3月25日(日)専門医個別相談も受付
2012.03.03
神経系難病医療講演会のお知らせ 
(専門医個別相談も受付)

東京都難病相談・支援センター(NPO法人東京難病団体連絡協議会業務受託)では神経難病患者と家族・関係者を対象に「災害の備え等」について専門医及び医療従事者による講演会を下記の通り開催します。
幅広く講演をお願いしています。この機会にぜひ参加下さい。        

                    記
〇日 時:平成24年3月25日(日)午後1時30分〜4時
〇場 所:東京都難病相談・支援センター
〒150-0012 渋谷区広尾5-7-1 広尾庁舎
電話番号 03-3446-1144  FAX 03-3446-0221
最寄駅 東京メトロ 日比谷線 
      広尾駅下車 徒歩3分

〇対象者:神経系難病患者・家族・関係者

〇人 数:50名(事前申し込みが必要です。)


〇 プログラム
・1時30分〜2時30分
@仮題「災害時における難病患者への対応と留意点」
      講師 川田 明広先生(東京都立神経病院
            脳神経内科部長)
・2時30分〜3時30分
A「すすめよう、災害時の備え」
        講師 長沢 つるよ難病医療専門員
           (財)東京都医学総合研究所
・3時30分〜 質疑応答        (50分)
・4時     閉会
〇 申込方法・問合せ先 電話、FAX、葉書で申し込み 

東京都難病相談支援センター
(業務受託 NPO法人東京難病団体連絡協議会)  
担当  安井マサエ
【電話】 03-3446-1144(月〜金曜日 10時〜16時)
【Fax】 03-3446-0221
【葉書】 〒150-0012 渋谷区広尾5-7-1 
     東京都難病相談・支援セン
前へ 4/12ページ 次へ