グリーフケア講演会「近しい人を亡くしたら」
2011.06.13

グリーフケア講演会のお知らせ

テーマ「近しい人を亡くしたら」
  ー近親者を亡くした人、そして、そうした方々を支援したいと   思う人がしっておくと役立つ心のヒントを学ぶ
  ーウイリアム・ウォーデンのグリーフ理論を中心に
講師:田村智恵子先生
   認定遺伝カウンセラー(米国・日本)・元お茶の水大准教授

日時:平成23年7月9日(土)1時30分〜
会場:東京都難病相談・支援センター
   〒150-0012 渋谷区広尾5-7-1(広尾庁舎)
   電話03-3446-0220 FAX 03-3446-0221
   最寄駅 東京メトロ 日比谷線 広尾駅下車徒歩3分
対象:難病で近しい人を亡くされた方・難病疾患関係者および都民
申込問合せ先:東京都難病相談・支援センター
       電話03-3446-1144 FAX03-346-0221
協力団体:東京都パーキンソン病友の会       

 
 
内分泌系(間脳下垂体機能)医療相談会
2011.04.05
  内分泌系難病医療相談会ご案内
    (要予約)

日時:平成23年6月26日(日曜日)午後12時30分〜4時30分

医療相談:個別相談(1人20分程度)
担当医: 
対象疾病:内分泌系難病患者とその家族
     (下垂体性TSH受容体異常症 PRL分泌異常症、
      ゴナドトロピン分泌異常症、ADH分泌異常症、
      下垂体機能低下症、クッシング病、先端巨大症、)
対象人数:20名
実施内容:ソーシャルワーカーが受け付け順に相談内容確認
     専門医師が相談票を参考に約20分個別相談

場所:東京都難病相談・支援センター
   住所:東京都渋谷区広尾5-7-1
      (広尾庁舎)
   最寄駅:東京メトロ 日比谷線「広尾」駅下車3分
      都バス「広尾橋」バス停下車1〜2分

申込連絡先:03-3446-1144 FAX 03-3446-0221
      はがき(〒150-0012 渋谷区広尾5-7-1
          東京都難病相談・支援センター}


           
テーマ「免疫疾患とステロイド」医療講演会
2011.04.05
免疫系疾患医療講演会のお知らせ

日時:平成23年6月19日(日)
     午後2時〜4時まで
場所:東京都難病相談・支援センター
   渋谷区広尾5-7-1  広尾庁舎
交通:東京メトロ日比谷線  「広尾駅」下車徒歩3分
定員:約60名(事前にお申し込みください)
対象:難病患者・家族及び関係者

講師:山本 一彦先生(東京大学医学部付属病院アレルギー・リウ          マチ内科教授}
講演:テーマ『免疫疾患とステロイド』 

 主催及び申込み 東京都難病相談・支援センター
        (受託運営 NPO法人東京難病団体連絡協議会)
          電話03-3446-1144 FAX03-3446-0221
         住所 150-0012 渋谷区広尾5-7-1(東京都広尾             庁舎
     申込方法 電話・FAX・はがき                  

第9回総会のご案内
2011.03.17
第9回NPO法人東難連総会及び医療講演会のお知らせ
 

日時:平成23年5月22日(日)午前10時より
場所:東京都難病相談・支援センター
    住所:渋谷区広尾5-7-1(広尾庁舎)
     
    
 
神経系難病医療講演会のお知らせ
2011.01.06
神経系難病医療講演会のお知らせ

日時:平成23年3月27日(日)
     午後1時30分〜5時まで
場所:東京都難病相談・支援センター
   渋谷区広尾5-7-1  広尾庁舎
交通:東京メトロ日比谷線  「広尾駅」下車徒歩3分
定員:約60名(事前にお申し込みください)
対象:難病患者・家族及び関係者
講師:独立行政法人国立精神・神経医療研究センター病院
   神経内科医長 岡本 智子 先生
講演:テーマ『パーキンソン病と薬の飲み方』 

 主催及び申込み先 東京都難病相談・支援センター
        (受託運営 NPO法人東京難病団体連絡協議会)
          電話03-3446-1144 FAX03-3446-0221
                  

難病者の就労支援のための講演会・相談会のお知らせ(要予約)
2011.01.06
難病者の就労支援のための講演会・相談会のお知らせ(要予約)

●日時 平成23年2月27日(日)午後1時〜4時まで
●場所 東京都難病相談・支援センター
    渋谷区広尾5-7-1  広尾庁舎
●交通 東京メトロ日比谷線  「広尾駅」下車徒歩3分
●定員 約50名(事前にお申し込みください)
●対象 難病患者・家族及び関係者
●テーマ「難病者の就労を促進するための制度の利用 パートU」
●プログラム
 ◆1時    開会
 ◆1時10分 
「難治性疾患患者雇用開発助成金等の活用について」  
 東京労働局職業安定部職業対策課    松井勝課長補佐
 ◆1時45分
「東京都中小企業障害者雇用支援助成金等の制度について」
 東京都産業労働局雇用就業部就業推進課 
                中村節子障害者雇用促 進係長
 ◆2時20分
「東京都難病相談・支援センターにおける就労相談の実態報告」 
 東京都難病相談・支援センター  田中ひろ子難病相談・支援員
 ◆2時40分 休憩                     
 ◆2時55分 質疑応答および意見交換            
 ◆4時    閉会

●申込方法: 電話、FAX、葉書 
●申込み・問合せ先:  
 東京都難病相談支援センター
     (業務受託 NPO法人東京難病団体 連絡協議会)  
      担当  安井マサエ、田中ひろ子
 【電話】 03-3446-1144(月〜金曜日 10時〜16時)
 【Fax】 03-3446-0221
 【葉書】 〒150-0012 渋谷区広尾5-7-1 
      東京都難病相談・支援センター宛
(FAX・葉書の申込み)
   希望の講演会名、住所、氏名、電話番号等を記入
こどもの心筋症と大人の心筋症(小児慢性心疾患医療講演会・相談会)
2010.12.14
小児慢性心疾患医療講演会・相談会のお知らせ

医療の進歩で、心臓病の治療がどんどん変わってきています。
術法が改善され、心不全の治療も進歩しています。
病気の正しい情報を得て、病気ときちんと向き合い、毎日の生
活の質を高めていきましょう。
 

日時:平成23年1月30日(日)
     午後1時〜4時30分まで
場所:東京都難病相談・支援センター
   渋谷区広尾5-7-1  広尾庁舎
交通:東京メトロ日比谷線  「広尾駅」下車徒歩3分
定員:約60名
対象:小児慢性心疾患と肥大型心筋症患者・家族及び関係者
内容:
  1.医療講演会
    @ 子どもの心筋症ー最新の治療についてー
        講師 松裏 裕行 先生
           (東邦大学医療センター大森病院 
            小児医療センター 准教授)
      質疑応答

    B 大人の心筋症ー最新の治療についてー
        講師 高山 守正 先生
            (財団法人日本心臓血圧研究振興会付属
             榊原病院 副院長・循環器内科部長)
      質疑応答
   2. 相談会 別室にて個別相談(事前申込み)
 主催及び申込み先 東京都難病相談・支援センター
          電話03-3446-1144 FAX03-3446-0221
 協力団体  東京都心臓病の子どもを守る会

                 

 
視覚系難病医療相談会 平成22年12月19日(日)
2010.11.01
視覚系難病医療相談会ご案内
(要予約)

日時:平成22年12月19日(日曜日)
医療相談:個別相談(1人20分程度)
対象疾病:視覚系難病患者とその家族
     (網膜色素変性症、加齢黄斑変性症、難治性視神経症、
     網膜脈絡膜萎縮症)
対象人数:30名
実施内容:ソーシャルワーカーが受け付け順に相談内容確認
     専門医師が相談票を参考に約20分個別相談

場所:東京都難病相談・支援センター
   住所:東京都渋谷区広尾5-7-1
      (広尾庁舎)
申込連絡先:03-3446-1144 FAX 03-3446-0221
      はがき

      最寄駅:東京メトロ 日比谷線「広尾」駅下車3分
      都バス「広尾橋」バス停下車1〜2分
      
     
「第4回全国PH(肺高血圧症)大会」開催のお知らせ
2010.10.07
 昨年10月から、難病医療費等助成制度の認定基準が変り、原発性肺高血圧症(PPH)と特発性慢性肺血栓塞栓が、肺動脈性肺高血圧症(PAH)と慢性血栓塞栓性肺高血圧症(CTEPH)と疾患名も変わり、医療費助成の対象が広がることになりました。
 肺高血圧症に関して「第4回全国PH(肺高血圧症)大会」が下記の要領で開催されますので、ご案内いたします。
 専門医から最新の情報を得られる良い機会です。お誘いあわせの上ご参加ください。

            
             記
日時:2010年10月31日(日) 10時25分より
場所:慶応義塾大学病院新棟11階会議室
主催:NPO法人PAHの会
参加費:会員は無料。会員以外は1家族1000円。
 ※ 酸素の用意、冷蔵庫・冷凍庫の用意あります。
 ※ お問い合わせは、江間さん(050-3422-0615)まで
血液系難病医療講演会 11月14日(日)
2010.09.13
      血液系難病医療講演会のお知らせ 

日 時 平成22年11月14日(日) 午後1時30分〜午後4時30分
会 場 東京都難病相談・支援センター
    〒150-0012 渋谷区広尾5-7-1(東京都広尾庁舎)
    最寄駅 広尾駅(東京メトロ日比谷線)徒歩2分

プログラム
 @再生不良性貧血について    午後1時30分より
   講師 東京女子医科大学病院 
      血液内科    准教授 寺村正尚 先生

 A骨髄異形成症候群について   午後2時30分より
   講師 東京大学医科学研究所先端医療研究センター
      分子療法分野  教授  東條有伸 先生

定 員 50名

申込み問合わせ 東京都難病相談・支援センター
        電話03‐3446-1144 FAX03‐3446-0221
前へ 6/12ページ 次へ